はく落防止

スケルトン工法 (超薄膜スケルトンはく落防災コーティング・スケルトンクリアーコーティング)

特徴・種類

□概要
「スケルトン防災コーティング」は、基材である「MBSクリアガード(透明特殊コーティング材)」を優れた強度を有する「ガラス連続繊維シート」に含浸させることにより、クラックや躯体表面の変状が目視確認できる程の透明度を実現しました。これにより施工後の躯体表面を目視で確認することが可能となり、変状が発生した箇所をピンポイントで発見できることで小範囲での再補修が可能になります。
また、表面保護工法とはく落防止性能に必要な規格においても第三者機関による厳しい試験でその性能が実証されています。またクリアガードを使用するだけのクリアーコーチング工法もあり、トンネルなどの小片はく落対策としても使用できます。

 

□特長
①コンクリート表面が透けて見える・・・従来工法と異なり施工後もコンクリート表面が透けて見えるため、異常箇所を素早く特定することができます。また点検精度も向上し、メンテナンスコストを抑制できます。
②水蒸気透過性・・・コンクリート構造物から発生する水蒸気をコーティングの外に逃がし、外側からの水分は遮断します。この性能によりコーティングの膨れやはがれを抑制します。また、アルカリ骨材反応にも抑制効果があります。
③シンプルな作業工程と使用材料・・・超薄膜スケルトンはく落防災コーティングはプライマーが不要で「透明特殊コーティング材」と「ガラス連続繊維シート」の2種類のみ、施工も容易で、従来工法に比べ30~50%も工期短縮が可能です。スケルトンクリアーコーティングは「透明特殊コーティング材」を1回塗布で施工完了です。
④柔らかい繊維・・・超薄膜スケルトンはく落防災コーティングに使用するガラス連続繊維シートは柔らかく、細かい部分の施工も可能です。
⑤性能・・・遮水性、遮塩性、中性化抑制性、付着性、押抜き性能、耐候性、水蒸気透過性などに優れ、コンクリート構造物保護とはく落対策で長寿命化を可能にします。
⑥実績・・・2009年から2019年まで600件以上の施工実績と10年以上のモニタリングで変色がないことを確認しています。

 

□用途
コンクリートはく落対策・小片はく落対策・タイルのはく落対策・防水

 

□使用範囲

はく落対策・表面被覆・防水

 

□協会名:なし(株式会社MBS)

施工事例
  • 広島新交通床版

  • 広島新交通床版

    貼っているところ

  • 己斐上跨線橋(BOX)

  • 己斐上跨線橋(BOX2)

  • 広島高速3号線(橋脚梁)

  • 広島高速3号線(橋脚梁)